shichlul(シクルル) 日々の出来事

Bones for Life、Guide to movement等、体験(動き)を通した学びを学習中

2023-01-01から1年間の記事一覧

Bones for Life 骨格の機能

骨格の機能 モーシェ・フェルデンクライス博士曰く 「骨格の機能は重力を動きに変えること」だそうです 脊椎動物は、自身の体重を力として利用して動きます 骨格がなければ、芋虫のように筋肉の力だけで動きを生み出す必要があります 様々な人の動きを見てい…

仕事納め

本日にて仕事納め 10月に転職をし、サロンもスタート 本当に楽しく過ごさせてもらいました お会いした全ての皆様、ありがとうございます^ ^ 振り返ると去年の今頃に、前職場の退職を決心 前職場には、本当にお世話になり、貴重な経験をたくさん積み重ねるこ…

リスタート

昨年9月から参加しているヨガセラさん主催のRe Start Study Group (RSSG) ボディワークを様々な視点から見直すことができるとても有難い時間です 今まで 理解した気になっていたところ 曖昧にしていたところ 考えてもいなかっかこと 間違った解釈をしてい…

体調を崩せたという考え方

久しぶりにがっつり体調を崩しました あー、久しぶりにきたなぁと 今回は何日くらいかな だいたい喉の痛みから始まります 次に身体のだるさ(今回は特別にきつかった笑) 同じ体調不良でも、毎日調子は違うわけで その日の調子に合わせるしかない 今回、特に…

好奇心

職場でフリートークを始めて約1ヶ月 デイサービスでフリートーク1時間♪ 許可して下さった、スタッフの皆様ありがとうございます(スタッフさん向けに話していることは内緒です) それはさておき… 話す内容は 「健康について」 「呼吸について」 最初は話しを…

循環することの大切さ

循環とは⁇ ひとまわりして元の場所や状態に帰り、それを繰り返すこと 日常の中で循環しているもの 時間 季節 天気 太陽 月 などなど からだの中で循環しているもの 呼吸(吸う・吐く) 血液(動脈血・静脈血) 代謝(消化・吸収) などがあるかと思います 生…

挨拶

挨拶の意味を考えると 挨(あい) 押し倒す 打つ 押し開く 拶(さつ) 近づく 進む 挨拶(あいさつ) 押して進む 押して近づく こんなことを考えながら、新しい職場で挨拶をしていました^ ^ 「こちらはお話をする準備が出来ています」という意図を持ちながら…

呼吸に注意をむけてみる

10月より新しい職場(デイサービス)での勤務が始まりました♪ 8、9月と非常勤で関わる中で気になっていたこと… 呼吸について 皆さん、呼吸が楽ではなさそう 利用者さんはもちろん、スタッフさんを含め… 座っているとき 動いているとき 食事を取られていると…

ボディワークのいいなぁと思うところ

ボディワークのいいなぁと思うところ 「正解がない」 「どなたでも始められる」 「それぞれのからだの状況に合わせられる」 「ゆっくりと穏やかな動き」 など、ご自身のペースで進められるのがボディワークの良いところだと感じています♪ グループレッスンに…

観察、思案、提案、実行

10月から新しい職場に変わります 約2ヶ月弱、理学療法士として働き始めて、初の長期休暇 色んな経験ができました そんな中、次の職場にも週1回程度関わらせてもらいました そこで気づいたこと 「デイサービスでの仕事もやはり楽しい」 自分ではない方が運営…

大切なこと

久しぶりに大先輩と食事に♪ 男前な先輩で、昔からお話をすることが楽しみでした 新人当時は、驚くほど怖かったですが…笑 今回のお話の中で 「ぶれない」 「決める」 「責任を持つ」 この3つを守りなさいと… 新しい職場で働き始める前にお会いできてよかった …

新しく始める

滋賀県野洲市にある Body MakeLab. Re'sさん ご縁をいただき、グループレッスンを開催させていただきました 初めての場所 初めてお会いする方々 初めてボディワークに出会う方 初めてボーンズラップを使っての大人数でのレッスン(かなり面白い眺めでした笑…

自分の価値観を大切にする

「〜はこうあるべき」 日常の様々な場面で、ついついこのように考えることはありませんか? 私も以前はがっつり、「こうあるべき」、「こうすべき」とばかり考えていました 男だから 女だから 父親だから 仕事だから 年上だから 年下だから 「こうすべき」、…

コミュニケーション

「夫婦でランチへ」 奥さんとランチへ “2人”でが重要 家族ではよくあるけれど、2人は予定を合わせなければならない(子供がいない時の) 特に改まって話をする訳ではないけれど、毎回なんとなくの未来を共有する時間になります^ ^ 家ではしにくい話もちらほ…

散髪

一年半前くらいからお世話になっているご近所の散髪屋さん OKUDA'S BARBER SHOPさん オーナーさんが素敵で、通い続けています カットとシェービング、ヘッドスパを約2時間かけて、ゆっくり提供していただけます 今日も朝から散髪へ♪ カットはもちろん、シェ…

自分では気づかないこと

先週末で現職場を退職 13年間ありがとうございました^ ^ 24歳で入職し、26歳からデイサービス管理者となる(施設の立ち上げから) 本当に良い経験をさせていただきました 管理者として、理学療法士として、職場での役割、関わる方々との接し方に悩み続けまし…

姿勢とは個人の筆跡のようなもの

姿勢 良い姿勢 悪い姿勢 立っているときの良い姿勢、悪い姿勢 座っているときの良い姿勢、悪い姿勢 寝ているときの良い姿勢、悪い姿勢 「何が」良い姿勢と悪い姿勢を決めているのでしょうか⁇ よく聞かれる言葉 「私の姿勢は悪いですか⁇」 そもそも悪いことが…

楽に動く

ボディワークの目的の一つに 「楽な動き方を身につける」 があります 今回は楽に動くとはどういうことか、少し整理したいと思います 楽に動くとは? 効率良く動く 動いても疲れない 目的とする動きができる 緊張感なく動く 痛みがない動き 滑らかな動き 楽で…

爪について考える

手足にある爪 どんな役割があると思いますか? 一般的に 指先の保護 指先の感覚入力(爪の周囲は感覚が敏感) 手の爪 物を掴みやすくする役割 足の爪 体重を支えやすくする役割 といったところでしょうか 自身の爪を一つずつ触ると感覚は全て同じように感じ…

産前産後学習会

5月からスタートした「産前産後学習会」 毎回、頭と身体がヘトヘトになりながら、ただ毎回楽しく、月2回ペースの學びが本当に心地よい時間になっています 参加のきっかけは、産前産後について學びたいという思いもありつつ 人間について學びたい この思いが…

「guide」の大切さ

昨日の学習会を通して、改めて「guide」の大切さを実感 「guide」の意味「guide」は、名詞としては「案内人」や「指導者」を意味し、動詞としては、「案内する」や「指導する」といった意味で使用される。 ボディワークのレッスン中、自分自身の動き方のバリ…

Bones for Life

今回はBones for Lifeについて少しご紹介したいと思います Bones for Lifeとは⁇ フェルデンクライス メソッド の シニアトレーナーである ルーシー・アロン博士によって考え出された「骨の健康」「美しい姿勢・歩き方」をテーマにしたプログラムです 目が視…

人間はボディイメージの通りに動いているにすぎない

人間の脳の特質シリーズ 今回は「人間はボディイメージの通りに動いているにすぎない」について考えていきます 人それぞれにボディイメージ(ボディスキーマ)を持っています ボディイメージ(ボディスキーマ) 人の運動の基盤となる身体イメージは全て、小…

効果と改善のお話

効果と改善をざっくり定義すると 効果は、すぐに結果が出るが、一時的 改善は、結果はゆっくりだけれど継続的 デイサービスでの関わりでは、改善に向けた取り組みを大切にしています 幸いお付き合いが長い方も多く、改善のためのボディワークについてもポジ…

脳は楽なことしか求めていない

脳の特質シリーズ シリーズ化してみようと思います^ ^ 今回は「脳は楽なことしか求めていない」について考えてみたいと思います 普段の生活の中で意識して行っている動きはどのくらいあるでしょうか? ベッドからの起き方 顔の洗い方 歯の磨き方 座り方 話し…

産前産後についての學びがスタート

かれこれボディワークを學び初めて、10年くらい経ちました 理学療法士として入職して、色んな研修会に参加を続ける どれも楽しい研修会ばかりやったけれど、何かしっくりこない 痛みに対して 動作に対して 効果を出すための知識を欲しがり続ける 相手をなん…

「生活とは運動の連続」

対象者の方とお話しの中で 「運動が続かないんです」 ということはよく聞きます 運動=トレーニングという前提があると、運動を続けることは難しいかもしれない お年を重ねればなおさら 運動=生活に置き換えてみると 起きてから寝るまで、布団から起きて、…

不幸には敏感、幸せには鈍感

好きなドラマ 「名建築で昼食を」の中の言葉 不幸には敏感、幸せには鈍感 クライアントさんとの関わりの中でもよく感じる場面がある 痛みに対しては敏感 痛みがないことに関しては鈍感 できないことには敏感 できることには鈍感 ネガティブなことには敏感 ポ…

right time,right place

ご縁 right time,right place おのれの直感に従ってまっすぐ一筋の道を歩むものだけが、まさにその時刻にまさに他ならぬその場所に、出会うべき人と出会うために、引き寄せられてくるのである 最近はこんな風に感じる機会が多いのです 不定期にレッスンを提…

快適に生きるには

身体を治すと言っても、どんな状態を目指しているかが患者さん本人にわかっていない場合が多いんです 本当に自分が快適に生きようと思ったら、自分で快適だと思うことをやっていけばいい 10年くらいかけて体のことを考えたら、いくらかわかるものですよ 「快…