shichlul(シクルル) 日々の出来事

Bones for Life、Guide to movement等、体験(動き)を通した学びを学習中

定量的強化と定性的強化

 

運動は何を目的に取り組んでいますか?

 

普段取り組んでいる、運動とはそもそもどういったものでしょうか?

 

 

 

筋力をつけるために筋トレをする

 

からだを柔らかくするためにストレッチをする

 

体力をつけるためにトレッドミルやエルゴメーターをする

 

これらの運動は

 

定量的強化と言えます

 

強化学習とも言いますが

 

今あるものをより強化するための運動です

 

 

 

定量的強化とは別に

 

定性的強化を目的とした運動があります

 

運動学習とも言います

 

感覚に注意を向けた運動

 

歩き方に注意を向ける

 

座り方や立ち方に注意を向ける

 

床に落ちたものを拾う際の、からだの動き方に注意を向ける

 

様々な運動を注意を向けながら取り組む

 

ゆっくり感じながら動く

 

これが定性的強化(運動学習)を目的とした運動です

 

定量的強化と定性的強化

 

もちろんどちらも大切ですが

 

 

 

ボディワークでは、定性的強化にフォーカスしたレッスンを進めていきます

 

 

定性的強化に必要な要素

 

運動の際に、力をいつどのように適応するのかについては、十分な固有感覚情報に基づいて、必要な力の配分を決定します

 

固有感覚情報が不十分であれば

 

粗大な動き

 

力任せの動き

 

局所に頼った動き

 

快適とは言い難い動きになるかもしれません

 

 

脳に入力される固有感覚情報を全て認識することは困難で、ほとんどの情報は無意識に処理をされます

 

結果として、習慣へと繋がります

 

習慣化は、幼少期の発達、教育、職業、怪我や病気、感情等を含め、様々な日常的な運動を通して作り上げられます

 

人それぞれの主観的な基準に基づいて、生活するのに好ましいパターンが選択されると、すぐに新しい習慣を作ります

 

 

怪我をした時の歩き方が、怪我が治った後も続くのはなぜでしょうか?

 

 

妊婦さんが出産後も、妊娠中のように動くのはなぜ?

 

 

幼少期に手に入れた動き方が、大人になっても変わらないのはどうしてでしょう?

 

 

無意識の内に、その時々の固有受容感覚を通して、「その時に快適な動き方を習慣化」してしまうからです

 

運動と感覚が織り混ざり、幼少期の発達に加え、人生の様々なイベントが融合し、習慣がより強固なものになるのかもしれません

 

 

習慣は便利ですが

 

厄介でもあります

 

生活が変わったときに、新しく見合った習慣を手に入れることができれば、トラブルは少ないかもしれません

 

 

ただ多くの場合は

 

手に入れた習慣を手放せず

 

固執

 

今の生活には見合わない習慣を

 

さも当たり前のように使って生活をしています

 

見合っていない習慣に気づくことさえなく…

 

 

 

定性的強化(運動学習)では、この習慣を変えていくことを目的にしています

 

見合わない習慣を持ったまま、定量的強化(強化学習)をすればトラブルに繋がるかもしれません

 

定性的強化(運動学習)により新しい動きに見合った習慣を手に入れてから

 

定量的強化に取り組む必要があります

 

この順番が大切だと思います🍀

 

ますば今のご自身の習慣を知ることから始めませんか?

 

そのためにボディワークは最高のツールになるはずです^ ^

 

f:id:shichlul:20240114171536j:image